松山 友子Tomoko Matsuyama
パティシエ2014年入社 キャリアパス:神戸製菓専門学校
製菓専門学校後、講師の勧めでハットトリックに入社しました。
先輩に教えてもらいながら仕上げ工程を担当しています。現在はタルトなど仕上げの他に、フルーツ仕入管理や、商品提案なども担当しています。
休みの日は雑誌や街歩き等で情報収集などをするのも楽しみです。
この会社に入ったきっかけを教えてください。
製菓専門学校在学中に学校の先生に勧められて入社しました。現在4年目です。
主にどのようなお仕事をされていますか?
ケーキの仕上げ部門担当です。
クリームをナッペをしたり、組み立てやデコレーションを担当しています。
どのようなときにやりがいを感じますか?
自分が手掛けたタルトがきれいに仕上がっていく瞬間が楽しいですしやりがいを感じます。
また最近では商品開発にも少し携わっています。自分のアイディアが生かされるととても嬉しいです。
どのようなことが大変ですか。
作成計画に基づいて材料の発注をするのですが、極力ミスの無いように発注するのが大変です。
16‘、17‘の全国アラカンパーニュで販売されましたXmasケーキ『ブッシュドノエル』の考案をされたのですよね?
はい。カカオビスケットとフィヤンティーヌショコラ(チョコクランチ)を周りにあしらったチョコレートのブッシュドノエルです。
はじめはもう少し違う形で考案していたのですが、上司のアドバイスや、試食会などのご意見で少しずつ変化し、ようやく最終の形になりました。
ほかにもアイディアを出された商品はありますか?
季節ごとに変わるイベント焼き菓子などが多いです。アラカンパーニュはパッケージにもこだわりを持っているものが多く、動物型のクッキーやお花モチーフのクッキーなど可愛くて思わず手に取っていただけるようなお菓子を考えるようにしています。
普段から街中や雑誌などを見て参考になるものがないか探すのも楽しいです。
今後どうなりたいですか?
現在も少しずつ経験させていただいていますが、商品開発にもっと携われたらと思います。実際に自分でゼロから開発した商品が、商品化されるよう経験を積みたいです。
製菓専門学校後、講師の勧めでハットトリックに入社しました。
先輩に教えてもらいながら仕上げ工程を担当しています。現在はタルトなど仕上げの他に、フルーツ仕入管理や、商品提案なども担当しています。
休みの日は雑誌や街歩き等で情報収集などをするのも楽しみです。